BLOG
-
関西観光・家族
2023年8月14日関西に住む義父義母の喜寿祝いに行くついでに観光してきました。
世界文化遺産・国宝「姫路城」、日本標準時子午線上に建つ「明石市立天文科学館」、世界最大級の吊橋「明石海峡大橋」、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」、NHK大河ドラマ大好き「東映太秦映画村」、どうする家康に絡めて「大阪城天守閣」と盛りだくさんになり社会科見学的要素の濃い旅行となりました。
姫路城とは 明石市立天文科学館とは 明石海峡大橋とは 百舌鳥・古市古墳群とは 東映太秦映画村とは 大阪城天守閣とは -
鵜原海水浴場・家族
2023年8月6日家族で鵜原海水浴へ行ってきました。家族で海に行くのは初めてでしたが炎天下でも楽しかったです。初めての海水浴だった長男は波が面白かったのかほとんど海中にいたと思います。この日のために水泳を頑張ってきて良かったと思えたみたいです。鵜原海水浴は駅から近く、程よく空いていて、水も綺麗でした。
鵜原海水浴とは -
ロックガーデン・家族
2023年7月23日家族[息子(6歳10か月)と娘(8歳0か月)と妻]でロックガーデンに行きました。
御嶽山駅〜御岳山〜ロックガーデン〜古里駅
家族で久しぶりの山登りは妻の希望でロックガーデンに向かうことに。真夏でも涼しいから(笑)。真夏のロックガーデンは木漏れ日が美しく快適で子供達は水遊びを楽しんでいました。今回は天狗岩へもチャレンジしましたが初めて登った長男には刺激的だったみたいです。
また訪れたい場所です。
御岳山とは -
花園神社・例大祭
2023年5月29日花園神社の例大祭に参加して来ました。
土曜日は子供神輿、日曜日は大人神輿と例年とは異なりますが4年ぶりに担ぐお神輿は楽しかったです。子供達は初めて担ぐお神輿に興奮していました。来年も楽しみです。
花園神社とは