BLOG

  • 北岳登山・単独

    2021年8月21日

    北岳(標高3192m)へ登山に行ってきました。[広河原〜白根御池小屋〜肩の小屋〜北岳〜肩の小屋〜白根御池小屋〜広河原]甲府駅から直通バスでアクセス、天候には恵まれず間ノ岳と農鳥岳の縦走は断念しましたが、時折覗く日差しや花々には癒されました。来年は縦走にチャレンジしたいです!
    北岳とは

  • 新型コロナワクチン接種

    2021年7月19日

    昨日7月18日(日)11:30に新型コロナワクチン(ファイザー製)を接種(2回目)しました。副反応もありませんでした。

  • 富士登山・登頂・息子

    2021年7月11日

    息子(5歳0か月)と富士登山(1泊2日)に行きました。
    新宿から高速バスで富士山五合目に12時半到着。
    13時登山開始して15時山小屋「七合目トモエ館(個室)」到着、夕食、就寝。
    早朝出発してご来光を拝みながら、10時半登頂成功。息子は頑張りました。
    14時半下山して15時40分の高速バスで帰りました。

    息子の登頂には、以下のような要因、準備がありました。
    ・1月〜6月の山登りで体が慣れていたこと、昨年8月燧ヶ岳登頂したこと
    ・高度の低い山小屋(個室利用)でしっかり眠ること(食事も美味でした)
    ・行動食と給水、WC休憩をこまめに取ること、登山道が空いていたこと
    ・本八合目トモエ館で荷物を預け身軽になること、そこでしっかり休むこと
    富士登山とは 七合目トモエ館とは 本八合目トモエ館とは

  • 奥高尾縦走・息子2

    2021年6月20日

    息子(4歳11か月)と奥高尾縦走しました。
    京王線高尾山口駅〜6号路〜高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜陣馬高原下バス停
    来月の富士登山に向けて最後の調整としての山登り。
    当初は奥多摩駅〜大岳山〜御岳山〜古里駅を予定していましたが早朝まで降り続いた雨で断念し、登山道が整備されている今回のルートに変更しました。
    長男は初めての登山靴で慣れない泥濘の酷い登山道となりましたが長いコースを歩き通しました。来月はゆっくり登れば頂上までに登れそうです。
    ご褒美の城山ジャンボかき氷はグレープ味を選択、特別サービスなのか他の人より大きいかき氷はテーブルに載せると息子の手が届きません。なんとか背伸びしながら食べていました(笑)慣れないことが多くて疲れたのか帰りのバスに乗った途端に息子は別世界へ。高尾駅に着いたら最後のご褒美アイスを独占出来ることを喜んでいました。
    また訪れたい場所です。
    陣馬山とは城山茶屋とは高尾山とは

1 10 11 12 49