YUC

2019年 10月 26日

神奈川県川崎市の住宅街にあるメディカルビルの2階(253.5㎡)と3階(103.5㎡)にスポーツ外来・整形外科・リハビリテーション(デイケア含)を専門とするクリニックです。
3階を受付・診察・処置・レントゲン。2階をリハビリテーション・デイケアとなっています。設計で重視したのは3点。1.お客様動線とスタッフ動線の効率化。2.バリアフリー。3.お子様から高齢のお客様まで親しみを感じられるインテリア。
1.動線の効率化については、3階はお客様動線とスタッフ動線を別々に確保することでストレスの少ない設計、2階はループとすることで移動しやすい設計となっています。
2.バリアフリーについては、給排水の位置が限定されているために、水廻りの配置に配慮することで床上げを不要、床段差無しとなり、コストダウンにもなっています。
3.インテリアについては、天井が高く窓の多い環境を活かした明るく開放感ある空間に、木目調や自然素材を採用することで健やかで温かみの感じる内装になっています。
DATA PHOTO
YUC 診療所 3F 357㎡ S テナント改修 設計監理 神奈川県川崎市

商業

ACP

2019年 10月 24日

突板合板を用いた椅子の可能性を追求してデザインしました。
[ OVAL ロッキングチェア ]
身体の重心を前後(左右)させることにより、イスを前後(左右)に揺らしてストレスの少ない位置や角度で座ることができるスツール。カーブを全体に連続させ、曲率をもたせた曲面板状にすることで薄い合板でも強度が確保されている。薄い合板は複雑な形状が容易で、軽量化も可能となる。
合板は芯材(内側) 12㎜3枚、外皮(外側)4㎜に突板(屋久島地杉)を採用。
建築家の椅子展に出展しました。以下詳細です。

建築家の椅子展。〜突板合板を用いた椅子の可能性〜
○東京展
THE CONOE代官山エントランスギャラリー
東京都渋谷区恵比寿西1-36-10
2019年10月24日(木)、25日(金)、26日(土)
11:00〜21:00(最終日は18:00まで)
○大阪展
阪急インテリアスタジオ館内1階 comfortQ
大阪府大阪市淀川区野中南2-8-10
2019年11月9日(土)〜17日(日)
10:00〜18:00(最終日は19:00まで)

商業

JTS

2018年 10月 5日

新築時検査済証を取得、増築時確認済証まで取得した物件の建築基準法適合状況調査。
国土交通省より既存建築ストックの有効活用や不動産取引の円滑化の観点から、指定確認検査機関等を活用し、検査済証のない建築物について建築基準法への適合状況を調査するための方法等を示したガイドラインが平成26年7月に策定・公表されました。
今回「検査済証のない建築物に係る指定確認検査機関を活用した建築基準法適合状況調査のためのガイドライン」を利用し、指定確認検査機関の審査及び発行される報告書の全項目で適合もしくは既存不適格を取得したことで、今後の増改築や用途変更等が可能になります。
国土交通省の策定・公表とは ガイドラインとは
JTS 事務所 5F+PHF 961.24㎡ RC 法適合調査 設計監理 東京都

商業

TBG

2017年 3月 21日

文京区本郷の従来の英語教育とは異なる新しい指導をする英語塾の新築です。
都市計画道路の計画範囲に過半を占められているため木造としました。
3教室とサロン的受付を含めた4つの空間を階数や階段で区切り廊下を最小化。
内装はワクワクドキドキするような楽しい雰囲気を目指しました。
道路向かいの東大本郷キャンパスの緑を借景に豊かな景観も楽しめます。
DATA PHOTO
TBG 学習塾 2F 92.22㎡ W 新築 設計監理 東京都

商業

BSM

2013年 9月 25日

新宿区の商業地にある地下1階の飲食店です。
新宿御苑前にある飲食店の3号店としての出店です。
本店の意匠は継承させずにワインを楽しむ明るく気楽な雰囲気のお店を目指しました。
コストを抑えるため設備はリース、内装工事は必要最小限になるよう調整しています。
DATA PHOTO
BSM 飲食店 B1F 約40㎡ テナント改修 設計 東京都

商業

ARH

2011年 5月 25日

新宿区の繁華街にある1階の飲食店です。
新宿御苑前にある飲食店の2号店として出店です。
本店の意匠を継承しながらも、居抜としての従来の意匠をいかしてデザインしました。
コストを抑えるため設備はリース、内装工事は必要最小限になるよう調整しています。
DATA PHOTO
ARH 飲食店 約30㎡ RC テナント改修 設計監理 東京都

商業

PMS

2008年 9月 18日

守山市の琵琶湖近くに位置するショッピンセンターの新築です。
約200店舗を繋ぐ楕円形のサーキットモールは回遊性を生み、2種類のモールデザインやリズミカルな吹抜の形状は多様な変化を作り出しています。フードコートや一部の飲食店からは琵琶湖の景観を楽しめることが出来ます。
DATA PHOTO
PMS 商業施設 2F 約80,000㎡ S 新築 環境設計 滋賀県

商業

CCD

2003年 3月 14日

品川区の商業地にある1階路面店の飲食店です。
厨房1人ホール1人での運営を考えて厨房やカウンターを客席がU字型に囲むレイアウトにしました。スタッフがカウンターに立つと客席を見渡しやすく、客席はバリエーション豊かになるので様々な要望に対応可能になります。調光による照度のコントロールでカフェタイムとバータイムの雰囲気を使い分けられるようになっています。
DATA PHOTO
CCD 飲食店 約50㎡ RC テナント改修 設計監理 東京都

商業