板橋Cityマラソン

2023年 3月 19日

板橋Cityマラソンに出場しました。
8年ぶりの出場する大会でしたが運営がスムーズで素晴らしく、ストレス無くスタート出来ました。前半ハーフ1:26:47で折り返し、後半ハーフ1:36:30と終盤失速しましたが自己ベストを5分近く更新するタイムでゴールしました。朝から日差しがキツく、日差しを遮るものがない河川敷コースのため、後半は気温も上がり暑さに悩まされました。反省点としては前半ペースを上げすぎたことです。大会1ヶ月前に青梅マラソン30km、3週間前に20&30km走、2週間前に18&10km走、1週間前に10&2kmと今回は疲労を抜くことに専念したので、終盤失速しながらも大幅に崩れなかったのではないかと思います。しかし当日身体が重かったのは青梅マラソンの疲労が抜け切れていなかったのかもしれません。来年は青梅マラソンを控えめに走り、サブ3達成したいです。
 2023板橋Cityマラソン 3時間3分17秒
板橋Cityマラソンとは

フルマラソン他

青梅マラソン(30km)

2023年 2月 19日

青梅マラソンに出場しました。
3年ぶり4度目の出場となります。スタート直前から大粒の雨が降り始め、折り返し15km位まで降り続けました。当日は気温が高くなる予報だったので適度に寒く、気温の上がりにくい気候は走りやすかったです。前半の15kmは1:01:28(1キロ4分6秒ペース)で折り返し、後半の15kmは1:01:01(1キロ4分4秒ペース)と終盤にペースアップして走ることが出来ました。沿道の応援が大変素晴らしく来年も出場したいです。今回も娘の保育園時代のパパ友達など3名で参加して、賑やかな昼食となりました。
来月出場する板橋シティ(フルマラソン)も楽しみです。
 第55回青梅マラソン(30Km) 2時間2分29秒
青梅マラソンとは

フルマラソン他

つくばマラソン

2022年 11月 13日

つくばマラソンに出場しました。
3年ぶりの開催となりました。前半のハーフは1:30:19で折り返し、後半のハーフは1:38:15、自己ベストよりも27秒遅いタイムでゴールしました。朝から気温が高く、日差しも厳しく、後半は強風に悩まされました。反省点としては疲労が抜け切れていなかったことです。大会の3週間前に30km走2本、2週間前に21km走2本、10日前に21km走1本、その後は疲労を抜くことに専念しましたが、当日は身体が重く、後半のハーフは失速しました。次回は直前の練習を控え、サブ3.05達成したいです。
 第42回つくばマラソン 3時間8分34秒
つくばマラソンとは



フルマラソン他

済美山運動場での手作り大会

2022年 3月 21日

今年も済美山運動場400mトラックで1500m走の手作り大会を開催しました。
娘(9歳10か月)と同級生数名が集まり400mトラック(1500mは3周と3/4)を走りました。当日になり息子(5歳8か月)や同級生の妹さん、さらに私も含めたお父さん3名も参加することになりました。娘は目標だった昨年の記録を更新、真剣勝負を楽しんでいました。やはり真剣勝負は素晴らしいです。また来年も開催したいです。
 済美山運動場1500m走 娘:6分08秒・息子:7分27秒・私:5分26秒
済美山運動場とは

フルマラソン他, 住宅・家族

東京マラソン2021

2022年 3月 6日

東京マラソン2021(フルマラソン)に出場しました。東京マラソン2017以来5年ぶりの出場&2年4か月ぶりのフルマラソン公式大会でした。
コロナ禍により3回(’20/3、’21/3、’21/10)延期となりましたが今回10日前からの体温計則&大会直前の全員PCR検査&荷物持込不可(更衣室不要)により開催に至りました。当日は晴天に恵まれ湿度・気温共に快適なコンディションでのスタートとなりました。肝心のタイムは東京マラソン2017(3’21″05)から13分近く短縮となる自己ベスト更新となりました。1.ベスト体重&体脂肪率、2.長距離練習を増やしたこと、3.週2回に練習を増やしたことの3点が要因と思います。ゴール後は日比谷公園で家族と楽しいランチとなりました。また出場したいですが次回の当選はいつになるか。
 東京マラソン2021(フルマラソン)3時間8分7秒
東京マラソンとは

フルマラソン他, 住宅・家族

済美山運動場での手作り大会

2021年 3月 27日

今年も済美山運動場400mトラックで1500m走の手作り大会を開催しました。
娘(8歳10か月)が中野ランニングフェスタ1500m(小学生低学年)にエントリーを予定していましたが(新型コロナウィルス感染抑制のため)今年も中止。今年も走りたい子供(同級生含めた5名)を集めて同じ距離を走る機会を作ることにしました。
会場は400mトラックのある済美山運動場(1500mは3周と3/4走ることになります)、当日は計測係、記録係、表彰状係を親で分担、子供達は一生懸命に走りました。娘は目標だった昨年の記録を更新、真剣勝負を楽しんでいました。また開催したいです。
 済美山運動場1500m走 6分37秒
済美山運動場とは中野ランニングフェスタとは

フルマラソン他, 住宅・家族

松戸江戸川河川敷マラソン

2021年 3月 14日

スポーツメイトラン松戸江戸川河川敷マラソン大会(フルマラソン)に出場しました。数十人規模の小規模大会は3回目の出場となります。立っているのも厳しい強風の中で江戸川河川敷の土手を2.195km+10km4周するコースを走ります。台風並の平均風速13m/s、最大風速15km/sの風は走っているつもりでもなかなか前に進めません。ペースをキープするために前半から脚を使ったり、給水所では飲料コップが倒れたりで給水失敗が続き、後半になり脚が攣ってしまい残念ながら32.2km地点でリタイア。マラソン大会初めてのリタイアは悔しいです。この経験を来シーズンにいかしたいです。    第19回スポーツメイトラン松戸江戸川河川敷マラソン大会(フルマラソン)DNF

フルマラソン他

新横浜鶴見川マラソン大会2

2021年 2月 28日

UP RUN新横浜鶴見川マラソン大会(30km)に出場しました。数十人規模の小規模大会は2回目の出場となります。湿度・気温共に快適なコンディションでしたが風が強い中でのスタートで鶴見川河川敷の遊歩道を10kmを3周するコースでした。給水所は10km毎に4か所もあり、折り返しが窮屈なこと以外に不満の無い大会でした。当初予定してた大会が中止になりこの大会にエントリーしましたが出場して良かったです。肝心のタイムは自己ベスト(2’07’05)を更新出来ませんでしたが、17人中の2位に入賞しました。2週間後に予定しているフルマラソンにつなげた走りが出来たと思います。       35回UP RUN新横浜鶴見川マラソン大会(30km)2時間8分47秒

フルマラソン他

新横浜鶴見川マラソン大会

2020年 12月 6日

スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン大会(フルマラソン)に出場しました。
数十人規模の小規模大会は初めての出場となります。前日に降っていた雨で路面が濡れているところもありましたが湿度・気温共に快適なコンディションでのスタートとなりました。鶴見川河川敷の遊歩道を最初に2.195kmを走り、そして10km(片道5kmの往復)を4周するコースでした。給水所(フードも有)は10km毎に4か所もあり、折り返しが窮屈なこと以外に不満の無い大会でした。大規模大会が軒並み中止や延期となっている状況なので今後も小規模大会に出場してみたいと思います。肝心のタイムは自己ベスト更新出来ませんでした。1.体重が昨年より重いまま出場したこと、2.長距離練習の回数が少なかったこと、3.昨年まではハーフマラソン出場後にフルマラソン走っていたことの3点が原因ではないかと想定していますが、今回を糧に次回以降も頑張っていきたいです。大会の10kmには友人も出場していてゴール後は楽しいランチとなりました。また出場したいです。
 第30回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン大会(フルマラソン)3時間21分26秒

フルマラソン他

オンラインリレーマラソン2020

2020年 11月 14日

オンラインリレーマラソン2020(チームフルマラソン)に参加しました。
友人(父親)と子供4組、合計8名でフルマラソンの距離を分担して走ります。私と友人2名が各10km、友人1名が7km、小学校2年生3名が各1.5km、保育園年中1名が0.8km走りました。会場は杉並区にある済美山運動場400mトラック、天候は快晴で薄着でも暑い位でした。コロナ禍で軒並み大会が中止や延期されている状況でオンラインでも参加出来る大会があるのは嬉しいです。一生懸命に走り、応援した楽しい1日でした。
 オンラインリレーマラソン2020(10Km) 0時間41分23秒(担当分)
 オンラインリレーマラソン2020(42.195Km) 3時間21分40秒(8名合計)
 52位/460チーム
済美山運動場とは

フルマラソン他, 住宅・家族